こんにちは! 私たちは一橋大学体育会バレーボール部DESPERADOです! 2020年新歓を機にブログを開設しました! 私たちの活動を新入生を中心とした皆様に紹介していきたいと思います! 一橋大学排球部DESPERADOとは?一橋大学排球部DESPERADOは一橋大学体育会…
こん王。暑い季節になってきましたね。2月に韓国遠征で-11℃を味わったのは実は嘘だったんじゃないかと最近思い始めてきました。花粉のせいで眼球が取れそうなくらい辛い今日この頃ですが、恥ずかしながら私は目薬を差すことが怖くてできないので基本的にや…
こんにちは。2年マネの山本です新入生の皆さん、もう大学には慣れましたか?私は未だにどの授業がどの教室か覚えられません。そこで、私からは教室番号について話そうと思います。皆さん頭が良いのでとっくに教室の場所は覚えているかもしれませんがお付き合…
みなさんこんにちは!!男子バレー部2年の藤原です!新入生のみなさんは運転に興味はありますか??私はドライブにすごく興味があったので一橋大学に入学してすぐに運転免許を取りました! 今日は私が行ったことのある大学生オススメのドライブスポット4つ…
皆さんこんにちは。2年プレイヤーの三上です。このブログも終盤に近付いてきましたね。去年の秋に今の新体制となってからメニューに筋トレが追加されたのですが、筋肉痛が何日か後に来るようになってきて体の衰えを感じています。体にいいものを食べてアン…
どうもどうも〜!バレー部2年、林陸です! 気づいたらブログのネタが枯渇していて、「うわ〜どうしよ…」ってなってたんですが、 ふと我に返った時、「これ、めちゃくちゃオタクっぽい節約術じゃん…!」って思ったので、今回は交通費節約ガチ勢向けエントリを…
こんにちは。バレー部2年の高橋です。今回は国立住みの部員がよく行くお店を紹介します。 •たくみ 一橋学園駅の近くにある中華料理屋です。安い、うまい、多いの三拍子が揃っています(提供は別に早くないですが)。先日4ヶ月ぶりに解禁された時には新入生も置…
新入生の皆さん、こんにちは男子バレーボール部2年マネージャーの椎です!一橋大学には関東出身の人も多いですが、地方から進学してくる人もたくさんいますよね。私も愛知県出身なので一人暮らしだし、私の友達も一人暮らしの子がたくさんいます!また、私の…
新入生の皆さんこんにちは。新2年の小林と申します。大学生活には慣れてきましたか?必修が多い1年生の時にどうしても生じやすいのが、空きコマの過ごし方問題。ということで今回は大学生別空きコマの過ごし方4選やっていきます。 ①真面目系大学生:勉強この…
こん豪。バレー部2年加藤豪です。 私は地元静岡県浜松市の良いところを紹介します。 新入生の皆さんがこれから免許を取ってドライブに向かう際にぜひ浜松に来てもらえるように魅了を伝えます! 流石に浜松がどこにあるか知らない人なんていませんよね?一応…
新入生の皆さん、こんにちは!新2年の後藤ですあっという間に私も2年生で時の流れに驚いてます、、今回は1年間で見つけたを国立の良さを春夏秋冬に分けて紹介しますね! 春大学通りの桜皆さん知っていると思いますがやっぱり国立の桜は綺麗です!風が吹くと…
ごきげんよう、私は2年プレイヤーの北畑 嵩虎(きたはた たけとら)と申します。まず早速ブログを書こうと思いまずはほかの部員のブログを見ることに。最初に抱いた感想ですが、このブログを見てくれている人なんて部員以外にいるんでしょうか。他の部員のブ…
新入生の皆さん、こんにちは!バレー部新2年の蛭子倫です。去年はこのブログの愛読者(多分レアキャラ)であった自分がついにブログを書く側になってしまいました。時が流れるのは早いものです、。 さてさて、このブログが上がっている頃にはもう何度も一橋大…
こんにちは、新入生の皆さん男子部2年の糸長です。 今日は部員たちがどんなバイトをしているのかについて話していきたいと思います。多くの一橋生がやっているであろうバイトですが、新入生の皆様は何のバイトに入ろうかと迷っている人、もうすでに初めてい…
新入生のみなさん、ようこそ!バレー部新3年の向井蒼太です。入学式が目前に迫り、夢と希望に胸を膨らませている頃だろう。でもな、新生活ってのは楽しいだけじゃない。財布の中身が一瞬で消えるという恐怖のイベントでもある。そう、大学生には「金」が必要…
新入生の皆様、お久しぶりです。浅原です。今日は僕が2年生の時の大学生活とその反省を書いていこうかと思います。 2年生以降の事はどうでもいい、そう思ってませんか?僕はそれは少し危ない考えだと思います。大学生活というのは高校生の時までのように1年…
このブログを読んでいる新入生の皆様、一橋大学へ合格とご入学おめでとうございます。 私は昨年度まで一橋大学経済学部と男子バレー部に所属していた浅原大樹といいます。(現在は社会人一年目で株式会社ベイカレントコンサルティングに所属) 今後休日に暇が…
明日、明後日と行われるサークル紹介では、われわれ男子バレー部もブースを出展します! 東1号館の1403教室で皆さんをお待ちしております! 部員一同、新入生の皆さんにお会いできることを心待ちにしております! ついでに、男子バレー部の新歓イベント「新…
皆さんこんにちは!新3年マネージャーの大川です!また後輩が増えることにとても驚いています1年ってあっという間ですねー。新入生の皆さんに会えるのが楽しみです! 私はマネージャーのお仕事について紹介しようと思います! ①ドリンク作り練習前、練習中に…
こん王。読者の皆さん、久しぶりです。 春から新生活を迎える方も多いことでしょう。 そこのア・ナ・タ❤︎ もしかして、一人暮らし、始めようとしちゃってませんか? 世の中、そんな甘くありません。 一人暮らし、私にとってそれは冒険でした。親元を離れ自由…
新入生のみなさんこんにちは!新3年マネージャーの岩佐歩実です。マネージャーに興味を持っている新入生も読んでくれていると思うので、バレー部でマネージャーをやっていて良かったことを書きたいと思います! 1.チームの一員として貢献できるバレー部は部…
新入生の皆さん、こんにちは。新3年プレイヤー(兼アナリスト)の今村信吾です。 まずは、一橋大学の合格おめでとうございます。これからの皆さんの大学生活が実りあるものとなることを願っています。 何を書こうかと迷っていたときに、このブログの書き出し…
新入生のみなさん、はじめまして!新4年マネージャーの松本希海です。男子バレーボール部のマネージャーは現在4年生1人、3年生2人、2年生4人の計7人で活動をしています!体育会ってサークルと何が違うのか?体育会マネージャーって具体的にどのようなことを…
こんにちはこんばんは。新入生の皆さん大学合格おめでとうございます。一橋大学男子バレーボール部新四年生の山口堅大けんたです! なんで大学入ってまで部活しないといけねえんだよって思ってるみなさんに、メリットをまとめようと思います。 一つ目、生活…
新入生の皆さん、こんにちは。商学部4年の藤田です。 昨年までのブログでもやよい軒を褒め称える内容を書いた気がしますが、もう一度取り上げさせてください。遠く離れたスイスで半年暮らし、その姿を目にすることはなくても、その愛は止まるところを知りま…
新入生の皆さん、こんにちは。商学部4年の藤田征吾です。 私は昨年9月からスイス東部のザンクトガレンという都市に留学しており、現地のクラブチームでスイス2部リーグ優勝を目指し戦っています。 新歓期に皆さんと直接お会いすることはできませんが、こ…
一橋大学に合格されたみなさん、おめでとうございます!!! バレー部4年主将の、島田寧桜(ねお)と申します!! 今回は、今のバレー部について、主将として解説!していきます。 まず、現状についてです。昨年秋リーグでは、惜敗し5部に降格してしまいました…
みなさん初めまして。新4年の河野と申します。4年生になる私にとって、この絶対に誰も見てないブログを書くのも今年で最後です。最後ともなるとなかなか感慨深いものはないですね。今回は大学に入学してからバレー部に入部するパターンをいくつかご紹介しよ…
こん王。今日は前期の合格発表でしたね。合格された皆さん、本当におめでとうございます。これからの大学生活、ぜひ楽しんでください。 ところで、今日、実は、私たち大学生も、秋冬学期の成績発表がありました。2年生から3年生に上がるタイミングで、必要な…
こん王。バレー部は週4(火水木土)で練習しているので、残りの日はオフとなります。またそれとは別に、年に4回長期のオフがあります。春リーグ後の春オフ、お盆休みの夏オフ、秋リーグ後の秋オフ、年末年始の冬オフです。これらのオフは大体2週間くらいありま…