一橋大学男子バレーボール部のブログ

一橋大学男子バレーボール部のブログ

一橋大学体育会男子バレーボール部のブログです!

みんなドトールでバイトしよう!

新入生のみなさん、ようこそ!バレー部新3年の向井蒼太です。入学式が目前に迫り、夢と希望に胸を膨らませている頃だろう。でもな、新生活ってのは楽しいだけじゃない。財布の中身が一瞬で消えるという恐怖のイベントでもある。
そう、大学生には「金」が必要なんだ!!
そこで今回は、そんな諸君におすすめのバイト「ドトール」の魅力を、独断と偏見でランキング形式にしてお届けするぞ!☕️

ドトールバイトの魅力 第3位
「なんかオシャレっぽい」
別に俺自身、キラキラ大学生でもなければ、カフェでMacBookを開いて意識高いことをしているわけでもない。でもな、初対面の人に「ドトールでバイトしてる」と言うと、大体「えっ、オシャレじゃん!」って言われるんだ。
──いや、コーヒー淹れてるだけなんだが??
でも、そう言われると悪い気はしない。カフェバイトの「それっぽさ」に酔いしれたい人には最高のバイトだ。

ドトールバイトの魅力 第2位
「家からの近さ(ドトールは至る所にある)」
「そんなの店舗によるだろ!」っていうツッコミが聞こえてきそうだが、甘いな。ドトールは日系カフェの中でシェア率1位、国内全体では某スタバに次ぐ2位のシェア率を誇る。つまり…… どこにでもある。
家の近くの店舗を選べば、バイト先までの移動時間はほぼゼロに等しい。これはデカい。朝の5分、夜の5分が浮くということは、1年間で60時間近くも自由時間が増えるのだ。どうだ?計算したら急に魅力的に思えてきただろう?

ドトールバイトの魅力 第1位
「出会いの多さ❤️」
ここが本命だ。ぶっちゃけ時給は最低賃金ギリギリだが、そんなことはどうでもいい。なぜなら 異性と仲良く働けるから!!
実はここだけの話、俺もバイト先で出会った子と付き合っていた。(過去形なのは察してくれ。フラれたんだ……。新入生は俺を慰めてくれ。)
男女比は4:6くらいで、接客業ゆえに明るい大学生が多い。つまり、 明るい女の子や明るい男が好きな人には最高のバイト環境 というわけだ!


俺はこの素晴らしきドトールバイトを布教しまくった結果、今では同期1人、後輩1人がドトール、さらに後輩3人が他のカフェでバイトしている。
どうだ、新入生諸君もドトールでバイトしたくなってきただろう!?
迷っているなら、今すぐ近くのドトールにGO!一緒にコーヒーを淹れながら、大学生活を最高に楽しもうぜ!!!