マネージャーって何するの
皆さんこんにちは!
新3年マネージャーの大川です!
また後輩が増えることにとても驚いています👀1年ってあっという間ですねー。新入生の皆さんに会えるのが楽しみです!
私はマネージャーのお仕事について紹介しようと思います!
①ドリンク作り
練習前、練習中にドリンクを作ります。お水とドリンクの粉をボトルに入れて振ります。夏はたくさん氷を入れると皆喜んでくれます。冬は全然減りません。1番マネージャーの仕事っぽいかも。
②タイムキープ
練習ごとにタイマーで時間を測ります。主将が出すメニュー通りに測り、終わるタイミングで笛を鳴らします。隣に他団体がいて賑やかだと誰にも聞こえていなくて一生同じ練習が続くこともあります。頑張って鳴らし続けます。
③球出し、ボール拾い
プレーヤーにボールを渡したり、散らばったボールを拾ったりします。意外と大変かもしれません。肩が強くなり、足は速くなります(※個人差があります)。
④スコア
今はカットサーブ、サイドアウト、スパイク、トス配分、流れという5種類のスコアを取っています。難しそうに思えるかもしれませんが、バレー経験者じゃなくてもすぐ取れるようになるので大丈夫!実際今の新2年生も経験者はいませんがすぐに覚えてくれました👏
⑤食事、筋トレ管理
現在木、土曜は筋トレの日になっています💪普段より練習メニューを短縮し、最後に皆で筋トレをします。マネージャーはその間体幹トレーニングなどの監督をします。フォームが崩れていたら厳しく指摘します。皆苦しそうだけど頑張ってください。
食事管理は献立を紹介したり、プレーヤーの食事にコメントしたりします。プレーヤーは身体測定を行うのですが、その結果を気にしている……かもしれない?減量対象の人々を励ましています。たまにいっぱい食べちゃった報告が来ます。反省してください。
思いつくままに書いたので、まだあるかもしれません。質問等があればXかInstagramの方にお願いします!
たくさんあって大変に見えるかもしれませんが、先輩が支えていくので大丈夫です!
少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです!見学・体験お待ちしてます🫶