オフの過ごし方
こん王。バレー部は週4(火水木土)で練習しているので、残りの日はオフとなります。またそれとは別に、年に4回長期のオフがあります。春リーグ後の春オフ、お盆休みの夏オフ、秋リーグ後の秋オフ、年末年始の冬オフです。これらのオフは大体2週間くらいあります。1年間を通じていい感じに分散されてて良いバランスだと思います。
今回は私がどんなオフを過ごしているか特別に紹介しましょう。
まず、長期オフのときは旅行か帰省をします。旅行は、部活の同期で行くことが多いですが、家族で行くこともあります。
なんか私の写真ばかりですみません。カメラロールにろくなのが残っていませんでした。これは同期で北海道に行ったときの様子です。私の表情を見れば一目瞭然だと思いますが、きわめて楽しかったです。個人的には、みんなで爆速ボートに乗ったことや、宿のテレビで地面師をみたことが思い出に残っています。
続いては、年末年始に松本に帰省したときのようすです。中学・高校の友達と初詣にいったり、遊んだり、温泉に行ったりしました。
また、親友と白馬にスキーにもいきました。彼はとんでもなくスキーが上手く、ついていくので必死でした。何回も顔面から転んで死を覚悟しましたが、フカフカの新雪だったのでなんとか耐えました。
長期オフ以外にも、日・月がオフなので、土曜の午前練が終わって以降、2日半かけてどこか旅行に行くことができます。実際、私は長期オフでないにも関わらず台湾に行ったことがあります。
体育会に入ると忙しすぎてプライベートが無くなりそう、と心配している新入生の方もいるかもしれません。バレー部なら、競技に集中しつつも、自分の時間を確保できます。私の場合、旅行に行くことが多いですが、人によってはバイトを頑張ったり、資格勉強をしたり、家でゴロゴロする人もいます。それぞれの楽しみ方があるので、他の部員が書いたブログの投稿が始まったら、その様子が伺えるかもしれません。僕がこうしてブログを連投するフェーズもそろそろ終わりですので、これからはぜひ他の部員のブログも投稿ご覧ください。
さて、明日はいよいよ前期の合格発表ですね。みなさんのこれまでの頑張りが報われることを心から祈っております。合格した暁には、少しでもバレー部に興味を持ってくれると嬉しいです。お会いできるのを部員一同楽しみにしております。