一橋大学男子バレーボール部のブログ

一橋大学男子バレーボール部のブログ

一橋大学体育会男子バレーボール部のブログです!

効果測定は一発!

皆さんこんにちは。2年プレイヤーの今村です。

このブログは、新歓合宿の帰りのバスで書いています。
談合坂SAを出て、観ていた映画も見終わり、ひと眠りしてすることがなくなり、加速車線を走るバスの窓越しに、走行車線の車を観察していました(自分で言うのもアレですがどうかしてますね)。

そんな時にテーマとして思いついたのが、運転免許の取り方のススメです。

まず、免許の取り方には、大きく分けて2つの方法があります。
1つ目は、合宿に参加して短期集中で取る方法、2つ目は、自宅や大学近くの教習所に通って取る方法です。

私は通いだったので、合宿について詳しくありませんが、友人に聞く感じ、地方の教習所に約2週間〇禁されて、教習漬けの毎日を送るそうです。もちろん、免許を取る過程は法規によって定められているので、試験に落ちたりした場合は、追加料金を払って延長です(学生プランとして、追加料金無しの場合もあります)。

通いの場合は、大学生活の合間を縫って通うことになります。講義の前後や全休日のバイトの前、休日の部活の練習後など、ある程度自分の時間を削って通います。また、入校日から9カ月以内に卒業検定に合格しなければならないので、長期的な自分のスケジュール管理能力が必要です(私は教習に行かなさすぎて親に怒られました)。

また、通いの場合は、「予約」を取らなければなりません。これが地獄です。通常のプランだと、予約を取れるコマの数と期間が制限されており、課金をすることでこの制限が大幅に緩和されます。課金なしで進めた場合、課金者の残りもので自分の都合と合うコマで予約することになり、なかなか予約が取れません(私の場合、怠慢もありますが、全然進まず、最後の最後で課金をしました)。皆さん、大人しく最初から課金しましょう。

そして、免許なんて誰でも取れると思っているそこのあなた。舐めてはいけません。免許を取るにはいくつかの試験に合格しなければなりません。
学科だと、
効果測定①(本当の試験前の模試みたいなもの)
仮免試験
効果測定②
免許センターでの学科試験
の4回。技能だと、
みきわめ①(本当の試験前の模試のようなもの)
仮免試験
みきわめ②
卒業検定の4回。これらの試験の全て合格する必要があります。技能は、ちゃんと教習を受けていれば、落ちることはないと思います(余程センスがない限りは)。問題は、学科です。ちゃんと勉強しないと落ちます。私の同期は、効果測定①に4回も落ちました(ヤバいです)。そんな感じなので、ちゃんと勉強しましょうね(ね、同期のMくん)。

ダラダラと書きましたが、免許を持っていれば、旅行の幅が広がります。これが一番のポイントです。また、免許保持者ゆえの特権もあります。現時点では同期で唯一の免許保持者の私は、同期旅行での行き先の決定に大きな影響を及ぼすことができます(事実、過去に1回、執筆時点での未来に1回、唯一の免許保持者として行き先を変えさせました)。こんな私のように、同期旅行において大きな影響力を持ってみませんか?