一橋大学男子バレーボール部のブログ

一橋大学男子バレーボール部のブログ

一橋大学体育会男子バレーボール部のブログです!

こだ寮の魅力

新入生の皆さんこんにちは!一橋バレー部2年生の梶本です。今日のブログはどうやらテーマが決められているようで、それについて書きなさいと言われたのですが肝心のテーマを忘れてしまいました。そこで今回は僕が今住んでいる国際学生宿舎一橋寮、通称「こだ寮」のいいところについてご紹介しようと思います!

 こだ寮は一橋・学芸・農工・電気通信大学の学生が暮らす学生寮です。国際学生宿舎というだけあって、学生の半分は留学生が占めています。僕のフロアにはドイツ人やスイス人、韓国人などが住んでいます。 

・こだ寮のいいところ①寮費が安い
 大学に合格して一人暮らしを始めてみたいという新入生の方多くいるのではないでしょうか。しかし一人暮らしを始めるとなると、家賃や生活費等々いろいろお金がかかってきますよね。その点こだ寮は寮費が安いのでおすすめです。(具体的な金額は忘れたので調べてみてください)

・こだ寮のいいところ② 留学生と触れ合える
 上にも書いた通りこだ寮には多くの留学生が住んでいます。各フロアに共用キッチンと共用リビングがあるので、住んでいると必ず他の寮生と触れ合う機会があります。僕は韓国人の留学生と特に仲がいいので、その子に英語を教えてもらったり韓国料理を作ってもらったりしています。楽しいです。

・こだ寮のいいところ③制限されない
 寮と聞くと門限があったり規則があったりと厳しいイメージを持っている方多いのではないでしょうか。安心してください。こだ寮にめんどくさい門限や規則は一切ありません。キャンパスの門は24時間空いているのでいつでも出入りできます。(寮はオートロックなのでセキュリティ面は安心です。)僕自身飲食バイトをしていて、寮に帰ってくるのが夜中の2時3時になることがよくあります。またいわゆる寮母さん的な人も存在しないので、本当に自由です。(だからといって無法地帯っていう訳ではないよ)

・こだ寮のいいところ④体育館から近い
一橋バレー部はこだ寮と同じキャンパスの敷地内の体育館で活動しているため、部屋が体育館に近いです。大学生にとって所属しているコミュニティへのアクセスはめちゃくちゃ重要なポイントだと思います。僕はおそらくこだ寮に入っていなければバレー部にも入っていなかったと思います。いままで3ついいところを紹介してきましたが、個人的に体育館に近いことが1番のおすすめポイントです。

 
 以上こだ寮のいいところでした。バレー部に興味あるなぁと少しでも思ってて、このブログまで読んでくれている新入生の方は、ぜひこだ寮への入寮検討してください。入寮したら寮で友達作ってぜひその子と一緒にバレー部体験きてね。待ってます!
 

一橋大学男子バレーボール部では、新歓期にブログを毎日更新しています!
少しでもバレー部に興味を持った方は、Twitter(新X)のdm、Instagramのdm、メールなどでぜひご連絡ください!
Twitter(新X):@hvc_shinkan
Instagram:@hvc_shinkan
メール:hvcshinkan@gmail.com
HP: https://jfn.josuikai.net/circles/sports/volleyball

時を超えて

 バレー部新2年の王偲叡です。今日はなんと前期選抜の合格発表ですね!合格された皆さん、本当におめでとうございます!!今回は願い叶わなかった皆さんも、頑張った自分をたくさん褒めてあげて下さい!人によってはまた来年、お待ちしております!
 何を隠そう、僕たちの代は、僕をはじめとして、プレーヤー5人中4人が浪人経験者なので、現役合格者の方がマイノリティであり、立場も地位も低いです。(そんなことありません。)
 新3年生の部員は全員現役で合格したので、03/04世代が部内に9人もいることになります。この何が問題かというと、成人式が重なったことにより、新年初めの練習を半分近いメンバーが欠席したということです。
 僕らの代で唯一現役で受かった新屋君は残念ながら成人式には行けず(普通そうです)、それでもって同期も殆どいないので寂しそうに練習していました。え?なぜ僕がそれを知っているかって??地元・松本市の成人式が普通より1日早く行われたおかげ(せい)で僕は練習に参加できたからです。それで僕が新屋君同様、子供扱いされるのは心外でした。
 ここで、新入生の皆さんが気になっているであろう、大学における浪人経験者の扱いについて書きます。まず、大学内では基本的に学年に応じて上下関係が決まる雰囲気があります。同学年ならタメ口、上の学年なら敬語をとりあえず使います。同じクラスに浪人経験者がいても、敬語を使う必要はありません。普通に同級生として接して下さい。というか、現役か浪人か気にしてる人はそもそもあんまりいません。分け隔てなく仲良くなるものです。

 バレー部でも、上下関係は学年に応じて決まっています。僕も、生年月日的には年下の先輩がいますが、敬語を使っていますし、ちゃんと尊敬しています。本当です。
 しかし、これがアルバイトとなるとまた話が変わってきます。塾講師とかの界隈は分かりませんが、僕が働いている焼肉屋では年齢で上下関係が決まります。なので大学1年生だった僕ですが、2年生のバイト仲間とは同期的な扱いをされていますし、タメ口で話しています。ちなみに、僕はバイト先の仲がいい3年生の先輩にはタメ口を使っています。まあ、結局は個人個人の関係性やノリで決まるものです。
 浪人は辛く苦しいというマイナスイメージもある分、願い叶って合格したあかつきには笑い話として消化される側面もあります。しかし、バレー部の僕らの代ではこの所謂「浪人イジリ」が発生することなど無く、あろうことか現役側が「現役イジリ」を受けるという意味不明な状況が常態化しています。新屋君が、何かにつけて「これだから現役は」とか言われてしまう始末です。これは浪人組から湧き出る単なる妬み嫉みであり、新屋君の非は一切ありません。それどころか、1回目の受験で合格した彼が最も優秀なのです。そんなことは分かっています。それでもイジってしまいます。大好きだよ、新屋。

 ちなみに僕ですが、3回目で合格しました。という「オチ(落ち)」です。
(※推薦入試も受験したため回数が多くなってしまいました。決して2浪ではありません。それだけは誤解して欲しくないです。)

スベり(滑り)芸とか言わないでください。

 浪人それ自体に関する話題は、おそらく今後浪人組の誰かがブログで触れてくれそうなので、今回は浪人経験者の入学後にフォーカスしてみました。今回合格された皆さんはぜひ素敵な大学生活を迎えられることを祈っています!そして興味が少しでもあったらバレー部の見学・体験に来て下さいね!

 

適当旅っていいらしいよ

皆さん、こんにちは。新2年のプレイヤーの今村です。

突然ですが、皆さんは旅行をするときに綿密に計画を練るキッチリ旅派ですか?それとも、枠組み(旅先までの移動手段や宿など)を決めたら、あとはその場で計画を決める適当旅派ですか(そんなんを適当旅と言うなと思う人もいるでしょう)?

私は俄然後者です。計画を練るのが面倒だし、その計画も絶対当日崩れるという確証があるので、行く場所すら厳密には決めません(最低限行きたい場所のリストアップぐらいはしますが)。

どこに需要があるかはわかりませんが、そんな私が昨年の秋リーグ後のオフに行った2泊3日の台湾旅行の記録をこれからお送りします。

なぜ、台湾に行ったのか。先輩たちが海外遠征で行ってる写真を見て楽しそうだなーと思ったのが1番の理由です。英語と日本語が通じそう。それと、近いから安い。そんな感じです。

では、1日目スタート!!

1日目(11/3)
羽田空港5:00発(始発でも間に合わないので、空港に前泊です)

桃園国際空港7:55着

空港到着後、MRTで台北に向かいました。台北に到着後ホテルに荷物を置いて向かったのは、台湾大学。1日目に絶対訪れたい場所はここでした。先輩方が海外遠征で訪れた場所でしたし、帝大時代の建物も残っているからです。

台湾大学の図書館(パスポート提示すれば外国人でも中に入れます)

本部棟みたいなとこの受付のおじさんに学内でおすすめのランチスポットを教えてもらいました。ビュッフェ形式でよそった量に比例して価格が上がっていくタイプで、システムをよく理解しないまま(掲示を漢字からなんとなく理解して)ドカドカ盛ってたら高かったです。美味しかったけど、ちょっと後悔(近くのレストランで美味しそうな格安の弁当売ってたから、そっちにすればよかった)。

お昼ご飯

台湾大学の総滞在時間は約3時間(キャンパスが広すぎて、歩き回ってたらこんなにも)。正門から体育館遠すぎる(加えて、NTUって書いてあるパーカーを探してウロチョロ)。観光客に学生だと間違われて、道を聞かれました(リュック背負って、うろちょろしてる日本人を学生と見間違うのはあり得る、同じ大学生だし)。

 

その後、自由廣場と中正紀念堂に行きました。とにかく広いし、でかい。ここでは、観たかった衛兵の交代式を観れました(1日のうちで最後のタイミング、めっちゃ急ぎました)。

夕飯は艋舺夜市と廣州街夜市(ともに龍山寺の側の夜市)に行って食べました。あと、食べ歩きも。ここでの思い出は、歩き回ってたら、歓楽街に紛れ込んでしまったことですね。何回もキャッチに話しかけられ、何言ってるか分からないから無視してたら、大きめの舌打ちをされました(怖い)。

夜市の入口

排骨湯

胡椒餅

そんなこんなで1日目終わりです。事前に行きたいと決めてたのは台湾大学で、それ以外は行き当たりばったり、台湾に来て座ってちゃんとご飯を食べたのは1日目が一番多い。そんな適当旅です。それが楽しい!!

私がブログを担当するのはあと3回(のはず)なので、そのうちの2回で、2日目編、3日目編をお送りしたいと思います。

適当旅派の皆さん、小平の体育館でお会いしましょう!!待ってます!!

 

一橋大学男子バレーボール部では、新歓期にブログを毎日更新しています!
少しでもバレー部に興味を持った方は、Twitter(新X)のdm、Instagramのdm、メールなどでぜひご連絡ください!
Twitter(新X):@hvc_shinkan
Instagram:@hvc_shinkan
メール:hvcshinkan@gmail.com
HP: https://jfn.josuikai.net/circles/sports/volleyball

もぐもぐタイムとは

食べることに全力投球、新3年マネージャーの松本です!
みなさん大学受験、長い間本当にお疲れさまでした。がんばった分好きなことをたくさんしてゆっくり休んでくださいね〜!
後期試験がある方はここが踏ん張りどころだと思いますが、あと少しの辛抱です!!!

今回はタイトルにある通り、バレー部のもぐもぐタイムについて紹介しようと思います。
なんとなく察しはつくと思うのですが、
練習中お腹が空いて力が出なくなってしまう人が「練習中栄養補給できる時間ないんですか?」と言い始めたのがきっかけです! 
風通しの良い部活ということですね👍🏻

ではなにを食べているかというと、
固形物を食べると体が重くなるという人もいれば、がっつり食べないと力が出ないという人もいて、かなり諸説あります。

そこで、食へのアンテナに自信のある松本が、みんな実際なにを食べているのか調査してきました!

①チョコパン
こちらは某1年生プレーヤーが食べていたコンビニのチョコパンです
彼はチョコレート系を食べていることが多く、チョコのお菓子のゴミがあると「あの人のなんだろうな…」と勝手に思い込んでいます。

②バナナ
こちらも別の1年生プレーヤーが食べていたものです!
バナナはすぐ栄養になるし果物は健康に良さそうなので褒められがち
ちなみにこの人は普段あまり量を食べないのでみんなに心配されています。ちゃんと食べてね!

クリーム玄米ブラン
最後に2年プレーヤーが食べていたものです!
実はこれを食べていたのはもぐもぐタイム中ではないのですが、とてもいい感じの写真が撮れたので載せます。

彼含め2年生はチョコビスケット、シュークリーム、羊羹など割と重ためのスイーツ系を食べている印象です…

諸説あると言いながら、全員固形物を食べてました。
もちろんマネージャーももぐもぐできます!
わたしはサラダチキンとかおにぎりとか、割とがっつりしたものを急いで頬張るタイプです。

以上です!!
少しでもプレー以外で部活のことをお伝えできないかなと思い、このブログではもぐもぐタイムについて書いてみました。
長くなってしまいましたが、ここまで読んでくれてありがとうございました🙇🏻‍♀️

新入生の皆さん!
バレーの経験有無に関わらず、少しでも興味のある方はぜひ一度練習見にきてみてくださいね〜!

 

一橋大学男子バレーボール部では、新歓期にブログを毎日更新しています!
少しでもバレー部に興味を持った方は、Twitter(新X)のdm、Instagramのdm、メールなどでぜひご連絡ください!
Twitter(新X):@hvc_shinkan
Instagram:@hvc_shinkan
メール:hvcshinkan@gmail.com
HP: https://jfn.josuikai.net/circles/sports/volleyball

運で一橋に受かった話

#春から一橋
のみなさん、こんにちは!

経済学部新3年の島田寧桜(ねお)です!

ついにブログリレー、自分の番が回ってきて何を書こうか思案してて、思い出した話でもつらつら書こうかと。
1周目はタイトルの通り、僕の受験時代のお話です。

このブログが投稿される頃はまだ、合格発表もされてないのでドキドキでしょうね。笑

2年前の自分は、何してたんだろうと、勉強記録アプリ「StudyPlus」の過去の投稿を遡ると、後期の勉強もやりつつ、調子に乗って大学で学びたいことにもちょいちょい手を伸ばしてましたね。笑

手応えがあったぜ!!!って人でもなんだかんだ不安がある人もいると思います。今はただただ信じて過ごすしかないですね。

さてさて、本題に入りますが、僕は、高校時代の模試でC判定以上を取ったことがなく、直前までずっとE判定でした。(最後の最後でDが出たような朧気な記憶)

当日も、やる気こそあったものの、共通テストもギリ7割くらいでしたから、プレッシャーが凄かったです。

そんな中、迎えた数学の試験、表紙をめくると、そこには見覚えのある数式が。

2022年入試の第1問は、整数問題だったのですが、同アプリで、僕が共通テスト前に予想として投稿していた問題に酷似していたのです!!!

さすがに勝ちを確信しましたね。(苦笑)
なにせ自作の予想問題ですから、解く前から解法が分かっていたので。
その後も、このおかげでかなり落ち着いて解答出来ました。

コメントをくれた方は、一緒に頑張ってきた仲間で、同日に受験した人。的中させたことにこの方も驚いてました。笑


英語の試験でも、新傾向の長めの読解問題が、読んだことがある文章に酷似していて、ほぼ流し読みで解答できました。

(余談ですが、僕は高校時代の先生の教えで、writingで大傑作を作り上げ、見事入学後の必修英語のクラスは基礎強化(最下層)に振り分けられました)


そんなこんなで、なあなあで過ごしてる僕ですが、
所属しているバレー部ではすごい充実した日々を送っています!!!(YouTube並に唐突な宣伝)

僕、大規模すぎないこの部活の規模感が凄い好きなんですよね。少数精鋭とまでは言わないけど、新入部員でも活躍の場がありつつ、ちゃんと張り合えるライバルもいるこの規模感が。

同期もわちゃわちゃしてて楽しいし、先輩もすごく可愛がってくれて楽しいし、、、

それでも、いざプレーとなれば、真剣モードになる先輩はやっぱかっこいいですよ。まじで。見に来て見れば分かる。全員かっこいい。

まずは体育館に足運んでみよう。大層な理由なくても、かっこいい先輩が見たいとかでもいいからね。おいで。
あ、ねおさんに話聞いて欲しいとかでも全然おいでね(?)

ではでは、!!
次僕にリレーが回ってくるのは入学控えた月末くらいかな👋

 

一橋大学男子バレーボール部では、新歓期にブログを毎日更新しています!
少しでもバレー部に興味を持った方は、Twitter(新X)のdm、Instagramのdm、メールなどでぜひご連絡ください!
Twitter(新X):@hvc_shinkan
Instagram:@hvc_shinkan
メール:hvcshinkan@gmail.com
HP: https://jfn.josuikai.net/circles/sports/volleyball

体育会のイメージと現実の違い

みなさん初めまして!新3年の河野といいます。歳をとるにつれ時間の経過を早く感じるとはよく言ったもので、もう大学生活の半分が終わろうとしていることに衝撃を受けております。体感はこの前入学したばっかりといった感じです。

この4年間の大学生活を棒に振らないためにも所属団体選びは一層重要だと思います。そんな中で、みなさんに少しでもバレー部に興味を持ってもらえるよう、自分が入部前に抱いていたイメージと現実の違いを少し書いていきたいと思います!

イメージ①
体育会は上下関係にとても厳しく先輩にペコペコしなくてはならない

現実①
堅苦しい上下関係は一切ない!バレー部ではむしろ先輩後輩の仲が良すぎてプライベートでもよく遊びに行ったりご飯に行ったりします。ご飯に行った時だけ先輩をおだてて奢らせましょう。

イメージ②
忙しくて大学の勉強やバイト、遊びに時間が使えなそう

現実②
まっっったくそんなことはありません!必修授業は優先されますし、何よりうちの大学は対面授業が少なく暇な時間が多い方なので部活バイトに勤しんでも暇に悩まされるくらいです。

イメージ③
部費とかでめっちゃお金かかりそう

現実③
バレー部はなんと部費が0円です!怪しいやつじゃなくガチの0円です。遠征などに際してもOBの方々から支援をいただけるので非常に経済的です。しかも1年生はご飯を奢ってもらえるので食費が浮きます!すばらしい

イメージ④
大学で部活に入る人はガチ勢ばっかで下手な自分は浮きそう

現実④
他大学ではそのイメージがありますが、うちのバレー部は大学から頑張る人が多いかんじです。中には大学から始めて活躍した人もいます。全員で切磋琢磨し合える環境なので大きく成長できます。

まだまだいろいろありますがこの辺にしておきたいと思います。まあとにかく楽しく、充実した部活です。少しでもバレー部に興味を持ってくれたら幸いです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

商学部のみなさんへ

こんにちは!

一橋大学男子バレーボール部、商学部新三年の山口堅大(けんた)です。

合格発表を待ち望んで自由に遊んでる頃かと思いますが、商学部に入る予定の皆さんに少しお得な情報をご紹介します!!

①バレー部には商学部が多い!
ぼくの同期も80%が商学部で、授業やテストの問題などを解説してくれる先輩もいっぱいいます!単位で困ったときにはバレーボールがわばったら助けてもらえます👌

②看板学部!
言わずもがな、一橋を代表するのは商学部です。キャンパスを歩くとき、他学部は商学部の前を歩いてはいけないという条例があるとかないとか。

③ゼミが一二年生からある!
コロナの影響によりオンデマンド授業が多くをしめるなか、商学部はゼミが全学年で実施されます!渋いと思うかもしれませんが、いろんな友達もできて面白い先生にも出会えるので僕は楽しかったです。

④就活で使える!
2年の冬から就活をしないといけない雰囲気が流れますが、企業からビジネスのことを考えさせられることがめちゃくちゃ多いです。そのときに他学部の人はわちゃわちゃしていますが、商学部で圧倒的なビジネス能力を身につけたら楽勝です。スラスラ喋れます!!

⑤お金が貯まる!!
他の学部の人はお金の貯め方がわからずに、日々困窮した生活を強いられていますが、商学部のみんなはお金の貯め方を学習しているので億万長者になれます。

商学部のみなさん、体育館でお会いしましょう💪


一橋大学男子バレーボール部では、新歓期にブログを毎日更新しています!
少しでもバレー部に興味を持った方は、Twitter(新X)のdm、Instagramのdm、メールなどでぜひご連絡ください!
Twitter(新X):@hvc_shinkan
Instagram:@hvc_shinkan
メール:hvcshinkan@gmail.com
HP: https://jfn.josuikai.net/circles/sports/volleyball