一橋大学男子バレーボール部のブログ

一橋大学男子バレーボール部のブログ

一橋大学体育会男子バレーボール部のブログです!

【新歓ブログリレー】大学でバレーをする理由

はじめまして。4年の青木漱介です。

こういうブログを書くのは初めてなので、

まとまりがない文章になると思いますが、

どうかお付き合いください。

 

【自己紹介】
学部:商学部
ポジション:MB
背番号:#12
出身校:海城

 

なんにもネタがないので、

定番そうな入部理由から説明します。


自分は中高は柔道部に所属していました。
なので、高校までにほとんどバレー経験はありません。
ほとんど、というのは、高校でバレー部に遊びに行ってたり

(そんなことができるくらいのゆるゆるバレー部でした)、

両親がバレー経験者だったりと、少し縁があったくらいです。

 

高校までそれなりに厳しい部活にどっぷりハマりながら生きてきたので、

大学でもどこか体育会に入りたいと思っていました。

いわゆる部活脳です。


少し話はズレますが、

柔道はそれなりに孤独なスポーツで、

団体戦でも一人一人戦うので、

常に個人戦のような側面があります。

(そこが楽しい部分でもあります。)


そんな柔道を完全燃焼で引退してからは、

チームスポーツって楽しそうだなと

ぼんやり憧れるようになっていました。
そんなこんなで、さっきお話したバレーとの縁もあり、

バレー部への入部を考え始めました。


当時のチームには、初心者は誰もいなくて、

これまで部活をやってきたからこそ、

そんな環境に見を置くことの厳しさは感じていました。
「スポーツをやるのに試合に出れないなんてつまんない」

なんて思っていたので、

4月は本当に頭がいかれるんじゃないかってくらい、入部を悩んでました。
結局、当時の4年生に「努力次第でどうにでもなる」みたいなことを言われたのと、

当時すでに候補として挙がっていた同期が楽しそうだったので入部しましたが、
今日まで入部を後悔したことはないです。

 

もちろん、自分だけが明らかに下手な環境でスポーツをするのは辛く、

引退までずっとこんな調子なんじゃないかと不安にもなります。

それでも、上手くなったら試合に出れるというのが単純明快で、

練習でできることが増えていくのは楽しいです。

試合に出ていないからつまらないなんてこともありませんでした。

 

新入生のみなさんもこれまで色々な経験をして入学されたことと思います。

勉強してわざわざ入った大学で、

なぜ体育会に入るのか、

バレーに時間を費やすのか、

マネージャーをやるのか、
その答えは、楽しいから、の一言に尽きると思います。
将来バレーで食べていく訳でもない自分たちが、

学生生活を捧げる理由はここにあります。


年に2回のリーグ戦で勝ちたい、

そのために準備をして迎えた当日に勝つというのはただひたすらに楽しいです。

そしてその過程の練習や、なんてことない日常も楽しいです。


このコロナ禍でちょうど今真っ只中のはずだった春リーグは中止され、
部員一同歯がゆい思いをしています。
自分たち4年生にとってはリーグ戦はあと一回しかありません。
その秋リーグがあると信じて、いまやれることを準備しています。
いまこの文章を読んでくれている新入生のみなさんにも一緒に秋リーグを戦ってほしいです。


f:id:hitvolley:20200511214053j:image

暑苦しい文章になりましたが、読んでいただきありがとうございます。

体育館でお待ちしています。

【新歓ブログリレー】😌😌😌

はじめまして。

3年マネージャーの山本真由です。

 

長い長い春休みのおかげで生活習慣がぼろぼろなので

朝5時にこれを書いています。

そろそろ戻したいのですがなかなか難しいですね。

 

 

去年は知らない間に噂を流されて新入生に怖がられる事件があったので、先に軽く自己紹介をしておきます。

学部は商学部、一応一年浪人しています。

でも3月生まれなのでほぼ現役です

 

たべる量は普通です、いままで選手に食トレをした記憶もありません。

 

 

大学に入って団体を悩んでいたとき、

せっかくだから大学でしかできないことをやりたい、

大学は何かに打ち込める最後の機会かもしれないと思って

体育会のマネージャーをやろうと思いました。

 

と真面目に書きましたが、

バレー部に決めたのは

見学に行ってすごくかっこよかったから、というのが正直大きな理由です。

 

 

はじめて練習に行ったときあまりの迫力に驚きました。これを毎週間近で見れるなんてすごい、このチームの役に立ちたい、と思い、バレー部に決めました。

 

また部活の雰囲気もすきです。

雰囲気って判断むずかしいけど大事だなぁと思います。体育会の部活はそれぞれ結構色が違うので、色々話を聞いてみるといいと思います。

 

 

またバレー部の練習は小平国際キャンパスで行っているのですが、自転車(下宿)・一橋学園駅(西武多摩湖線)・新小平駅(武蔵野線)の3ルートの通い方があります。 

 

私は新小平駅から通っているのですが

いつも一緒に帰る時間は結構すきです、皆ちょっと変わったところもありますがすごく良いメンバーなので

 

武蔵野線沿線の方、とくに埼玉県民の方は入部してください。(絶対)

 

オフには旅行にも行きました↓

とても楽しかったです、またぜひ行きたいです。

 

f:id:hitvolley:20200510212415j:plain

(社会人の先輩の顔出していいのか良くわからなかったのでぼやぼやしたのにしました)

 

 

コロナで団体選びが本当に難しいと思いますが、

色々見て決めるのが一番だと思います。

私自身色々迷いましたが、バレー部に入ってよかったなぁとつくづく思ってます。

 

練習が再開したらぜひ一度足を運んでみて下さい。

後悔はさせない。(と思います)

 

 

長々すみません。

では部活で会えるのを楽しみにしています。

【新歓ブログリレー】🌙🌙🌙

はじめまして。こんにちは。

マネージャー3年の藤山奈々子と申します。

 

もうまわってきたことにびっくりしていますが、つれづれなるままに書いていこうと思います。

 

 

この長い長いおうち時間、みなさんはいかがお過ごしですか?

 

先日久しぶりに家の外に出て散歩をしたら太ももが筋肉痛になり、久しぶりにじゃがりこを食べたら顎が筋肉痛になりました。

人類として大丈夫なのでしょうか、心配です。

(顎が痛い理由がまさかじゃがりこだとは思わず、【コロナ 症状 顎痛い】で検索しました。)

 

 

わたしは超がつくほどのインドアで、「おうちが好きな人選手権」があれば20代女性部門で入賞できるであろうほどの実力なので、この期間はまったく苦痛ではありませんが、動き続けてないと死んでしまう、回遊魚のようなわたしの幼馴染は「灰になりそう」と言っていました。

 

たしかに、向いてない人にはつらいものですよね。

わたしも仮にStay Outside週間なるものがあったら日光の浴びすぎで灰になるでしょう。

あれ以来連絡ないけど灰になっちゃったかな…大丈夫かな…

 

 

 

 

つれづれに書きすぎました。そろそろ本題に入ります。

 

 

バレーもやったことない、マネージャーもやったことないわたしは

なんでバレー部に入ったのでしょうか。

 

ずばり、ハイキューです。

 

わたしは1年浪人したのですが、受験期2回目の夏、ハイキューに激ハマりしました。

もし現役で入学していたら、バレー部には入っていないでしょう。

f:id:hitvolley:20200509221517j:plain

(これのおかげで今のわたしがあると言っても過言ではありません。まさに運命)

 

そんなわたしでもマネージャーできています。

経験は不問。きっかけは何でもいい。興味さえあれば楽しく続けられます。

 

もし今これを読んでくれている方の中にバレー部に興味のある子がいたら、是非一度練習に見学に来てください。

 

生で見るバレーまじでかっこいいから。雰囲気絶対気に入るから。ほんとに。まじで。

というか来てください。切実に、お願いします。

 

 

わたしの番はこんなところで終わりにします。

 

明日は同期マネラストの山本の真由ちゃんです!ラヴ!!!!!

【新歓ブログリレー】🌱🌱🌱

期間限定で無料公開されていた東京喰種を読んでいたらGWがおわっていました、もう大学3年生なのにな〜

読んでいた高校時代を思い出して懐かしい気持ちになりました

元々、家でだらだら過ごすのが好きでしたが、最近はさすがにひますぎる~と文句を言い、ないものねだりだな~と感じる日々です

 

前置きが長くなりましたが、はじめまして、商学部新3年マネージャーの今村遥香です!

 

このバレー部のブログだったり、人の文章を読むの、ひそかに好きだったりします、その人の色が出てていいな〜って

でも自分で文章を書くのは苦手です

面白いことは書けないし、まとまらない文章になりそうな気もしますが最後までお付き合いしていただけたらうれしいです~

 

 

なんでバレー部に入ったんだっけ?

 

簡単にかくと、自分でプレーするほどの体力はないけど体育会いいな、で、見るならバレーがいい!っていうのと、バレー部の雰囲気がよかったから、とかかな~

テレビとかであんまりじっくりスポーツ見ないけど、唯一バレーだけは小さいころから見てた気がする

 

バレー部を知ったのは体育会の集いっていう新歓イベントで、大学にも部活ってあるんだ〜って印象に残った記憶があります

バレー部の最初の印象は、入学式の後バレー部にご飯へ連れて行ってもらったら、めちゃくちゃ美人のマネージャーさんがいたこと!これはたぶん忘れられない

それから練習見に行ったりご飯に連れて行ってもらったりして、話を聞いてる内にバレー部にしようかな〜ってなってました

個人的な意見ですが、入る団体を決めるのに人柄って大きいですね〜

 

大人数の団体じゃなかったからっていうのもちょっとあります

バレー部以外の団体も見に行ったけど、人見知りなので大人数の団体はちょっとこわいな〜って

そんなかなりの人見知りですが、今ではみんなと仲良くなれました(と勝手に思っています)

よくご飯を作ってくれる先輩(と後輩)もいます、めっちゃおいしいよ(写真参照)

f:id:hitvolley:20200508200451j:plain

あ、わたしは茨城出身なので国立に下宿しています

下宿勢はみんなで練習終わりによくご飯を食べに行ってて楽しいです

 

なによりもバレーにすごく真剣に向き合ってる人たちを近くで見られるっていうのが良いところ!これは1番!ぜったい!

 

もちろんバレー一色の生活ではなく、ほかのこともたくさんできます

暇さえあればデートに出かけてた同期とか、同期とか、同期とか、みたいに

いや、うらやましい

 

これといった趣味がない人間なので、空いてる時間はとりあえずバイトをしています

ある時、家にいても何もしないからどうせならバイトした方が有意義な時間を過ごせるんじゃないか、と思ったことをきっかけに、気づけば暇さえあればバイトを入れる人間と化していました

わたしのバイト先である格安カフェチェーン店は、朝早くから夜遅くまで開いていて、シフトを出せば出しただけ入れてもらえた、というのも原因の1つです

なんなら17時入で出したはずが15時入になっていたりする

あまり書くとブラックっぽく聞こえますが、働いている人たちはみんな良い人で、とても良いバイト先、みんなでいろんなとこに遊びに行ったりしてます

気づけばもう2年ぐらい同じところで働いています

一橋生のバイト先っていうと、塾講、とか家庭教師、とかがやっぱり多いけど、飲食店も楽しいです、ぜひ

バイト先での素敵な出会い、飲食店の方がいっぱいあるよ(たぶん)

 

 

書き始めたら意外と長くなってきてしまったので、このへんでまとめようと思います〜

練習再開はいつになるかわからないけど、とりあえず1回練習は見に来てほしいです!他のみんなのブログにも書いてあったと思うけど、新入生には、焦らず自分の目で見て自分で雰囲気を感じてから、入る団体を決めてもらいたいです!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

【新歓ブログリレー】おはようございます。こんにちは。こんばんは。

この記事を書き始めるにあたってふと疑問に思いました。
こういうブログの書き始めのあいさつって何がいいんだろう、と。
おはようございます、なのか。こんにちは、なのか。
それとも、こんばんは、なのか、、、

 

この記事を書いているのは夜なので、今の気分はこんばんは。
でも、読む人の時間帯によってはそれもおかしいかななんて考えたらもう止まらない。
他の部員は?と思って、前の記事を見ると、みんなバラバラ。全く統一感がありません。

 

お気づきかと思いますが、こんなことどうでもいいんです。全くもって不毛な思考。
そんなどうでもいいことを考えていたら、結構時間が経っていたので、これはまずいと思いましたね。ちなみに30分近く考え込みました。そろそろ決めなくては!
記事を担当するのは初めてですし、あいさつは「はじめまして」、ということに決めて書き進めていきたいと思います。

 

ということで。
皆さん、はじめまして。法学部3年の本田爽馬です。

 

f:id:hitvolley:20200506153215p:plain

 

それにしても、日本語って難しいですね。
最近、大学の教授と連絡を取る機会が多かったんですけど、
まぁ敬語が大変!!! 
言葉選びひとつをとっても、正しいかな、、失礼はないかな、、なんて。
いちいち調べるから作業が全然進まない。こんなことならもっと国語をちゃんと勉強しておくんだったと後悔しています。
さっきのあいさつもそうですけど、日本語ってほんと難儀なものですね。
(実際はただ知識不足なのと神経質なだけなんですけど)

 


そんな僕にとっての日本語よりも難しいかもしれないのが新入生の皆さんにとっての大学での団体選びだったりするわけです。
だってどこに入れば正解なんてわからないですもん。
僕自身、バレー部に入って正解だったかなんて今はまだわかりません。まぁでも、ここまで2年間楽しく充実した大学生活を送れているのはバレー部に入ったおかげかなとは思っています。
新入生の皆さんには、後悔のないよう自分が所属する団体を選んで欲しいものです。
バレー部について知ってもらうことで、少しでもそのお手伝いができればと思います。

 

だいぶ部活と関係ない話をだらだらとしてしまっています。そろそろ有意義な話をしないと、読んでくれている方にも飽きられそうですし、他の部員にも怒られそうなので、
ちょっとだけ真面目にいこうと思います。


皆しているので自己紹介をすると、

出身:宮城県(国立在住)
ポジション:セッター
身長:175cm 体重:季節によって変わります。
スポーツ経験歴:バレーボール15年目、陸上競技3年、水泳1年

 

ざっとこんな感じです。

 


実は、僕でこのブログも9回目なんです。ん~切りが悪い。10回目だったらよかったのに、、、(本当は10回目のはずだったのはここだけの話。)
ここまでくると話の内容を考えるのも一苦労。前の部員たちと被らないようにするのに何を話そうか、、、と、また長いこと考えるわけです。
こういう時、文章がポンポン出てくる人がほんとに羨ましい。

いろいろ考えた末にちゃんと見つけました!
ありましたよ!バレー部とっておきのやつ!!!

 

««««海外遠征»»»»

 

我が一橋大学バレーボール部で2年に1度行われる「海外遠征」
在学中に2回も行く機会があります。バレー部独自の活動にして、魅力の一つ。

 

今思えば僕の入部の決め手の一つは、この海外遠征でした。
(あと二つくらいあります、それはまた今度)
僕自身バレーは相当長くやってきたので、大学でも続けようとは思っていましたが、正直体育会に入るかは迷っていました。

 

まぁでも海外遠征の話を聞いたときは、バレー部に入ろうと思いましたね。
それくらいこの海外遠征は魅力的なものです。

 

いきなり現金な話になって申し訳ないんですけど、「費用」の面でとても魅力的です。バレー部の海外遠征では如水会(我らが一橋大学のOBOG会)やバレー部のOBOGの方々から多額の支援をいただいています。そのおかげで、普通に海外旅行に行くのに比べて半額くらいで海外に行けます。
浮いたお金で、別の国に旅行に行くことも余裕です。国内旅行でもお買い物でも貯金でも何でもいいです。
(最近コロナの影響でバイトができないのでお金の大切さを改めて感じています。)

 

海外遠征では、普通ではできない体験もできます。実際、2年前に海外遠征でタイに行ったときは、大使館やタイトヨタを訪問しました。現地の大学との交流試合や討論会も行いました。ここが海外旅行ではなく、「海外遠征」である由縁なんですが。こんな貴重な経験、ただの旅行や留学じゃできません。

 

交流を通じて現地の大学生と友達になれる、海外にネットワークを広げられる、他にも海外遠征の魅力はたくさんあります。もちろん、自由時間もしっかり確保されているので、観光もできます。現地で食べたタイ料理めちゃくちゃ美味しかったです。

 

この海外遠征は、ゼロから自分たちで作り上げるのも特徴の一つです。遠征先の国を選ぶ段階から、現地の大学や企業へのアポ取り、飛行機・宿泊先の手配まですべて自分たちで行います。こういった一大プロジェクトを自らの手で作り上げていくこと自体、他では得難い経験だと思います。

 

要するに
「バレー部の海外遠征は楽しい!!」
そして、
「将来必ず役に立つ貴重な経験になります!」
こういうことです。

 

最後の言葉は去年の新歓パンフレットにかいてあった言葉です。実際その通りだと思います。一回の海外遠征で実感するくらいです。この言葉に間違いはありません。(目先の話をすれば就活で役立ちます。)

 

海外遠征についてさらっと説明しましたが、少しはイメージつきましたかね。僕の説明力不足でその魅力が上手く伝わってないとしたら、とてももったいない。ぜひ一度、海外遠征の話を聞きにバレー部の見学に来ることをおすすめします。僕より説明が上手い部員が海外遠征の魅力について丁寧に説明します。

 

さて、The新歓の説明といった感じの話をしてしまいましたが、この記事を通じて少しは一橋大学バレーボール部について知ってもらえたかなと思います。

 

最終的に言いたいことは、

 

バレー部に少しでも興味を持ってほしい!

 

ということです。

 

まだまだバレー部について知ってもらいたいことはたくさんあります。興味を持ってくれた新入生はバレー部の見学に来てほしいです。来てくれると僕はとても嬉しいです。僕だけじゃなく部員はみんな喜びます。入部希望者大歓迎です。

 

バレー部はコロナの影響で現在活動自粛中ですが、新入生の皆さんと会える日を心待ちにしております。
早くコロナ収束してほしいですね。じゃないと体重が大変なことに(汗)
皆さんもコロナにかからないように注意して生活してください。
明日からいよいよ授業が始まります。頑張っていきましょう

 

最後の方は意外にも筆が進んだので、自分が思っていたよりも長い記事になってしまいました。
最後まで読んで下さった方、お付き合いいただき本当にありがとうございます!

 

【新歓ブログリレー】2年生のブログで笑い疲れたと思うので、一旦休憩挟みます。

新入生の皆さん、こんにちは!商学部3年の田中佑弥です。

今回は少しまじめに、僕がバレー部に入った理由をお話しできたらいいなと思います。

ここでページを閉じずに、最後まで読んでくださると嬉しいです。

f:id:hitvolley:20200505222420j:plain

 

出身高校は、新潟県の高田高校という自称進学校です。国立で下宿してます。

自粛中ひとり暮らしが寂しすぎて、ジャンガリアンハムスターのメスを飼い始めました。血の繋がっていない異性との同棲は初めてで、緊張の毎日です。

ちなみにすね毛は、剃る派ではなく脱毛クリーム派です。カミソリではどうしても肌を傷つけたり、黒い跡が残ってしまいます。クリームは少し値は張りますが、抜いた跡がツルスベで満足感が違います。新入生の皆さんも、ぜひ使ってみてください。世界が変わるでしょう。

 

ポジションはウイングスパイカーをやってます。171cmと身長は小さいですが、頑張っています。新入生の皆様も、あまり身長のことは気にせず入部してくれると嬉しいです!

 

 

僕がバレー部に入った理由は二つあります。一つは、日々の生活を充実させたい、ということで、もう一つは大学に入ってなにか打ち込めるものが欲しいと思ったからです。

 

大学は、今までの学生生活とは比べものにならないほどストレスフリーです。勉強するのも自由、遊ぶのも自由、一人暮らしであれば寝る時間、起きる時間から生活の全てが自由だと言えます。毎日母親に起こしてもらっていた僕は、入学当初一人暮らしに多くの不安を抱えていました。そんな中でバレー部の新歓イベントに行き説明を聞き、これだ!となりました。

 

体育会は確かにサークルに比べて活動時間、拘束時間は長いです。しかしそれは、裏を返せばそれだけ多くの時間バレーに真剣になれるわけであり、それだけ頑張れる環境があるということです。実際部活をしていると、部活の時間はバレーに集中でき、それ以外の時間は自分のやりたいことに打ち込むという、メリハリのある生活ができています。体育会を、キツい、大変だ、というイメージではなくて逆の捉え方で見てみると、また違った楽しいキャンパスライフが思い描けるのではないでしょうか。

 

 

大学生活の4年間はあっという間です。かくいう僕も気付けば3年生で、大学生活も折り返しです。朝6時に家を出て合格発表を見に行ったのを昨日のように覚えています。

新入生の皆さんはぜひ、自分が大学に入って何をしたいのか、何を頑張りたいのかをよく考え、充実した大学生活を送ってください。

 

このブログを読んで、一人でも多くの新入生がバレー部に興味を持ってくれたら幸いです。長文失礼致しました。次は、今年でバレー歴15年になる本田爽馬君に回します。面白さも体重も人一倍なので、ぜひご期待ください!

【新歓ブログリレー】ニンニク入れますか?

おはようございます。経済学部三年の瀬賀隆慈です。

f:id:hitvolley:20200505221921j:plain

ポジションはウイングスパイカーをやっています。

本日から三年が新歓ブログを担当し、新入生の方へ様々な情報をお伝えしたいと思っております。

 

とはいえ僕からは部活に関して特別お伝えすることはないというのが実情です。

当初書こうとしていたことは(優秀な)新歓担当者や二年生によってほとんど書かれてしまいました。

この部活に入った理由というのも「高校のときバレーボールをしていたから」に尽きるので、そこに掘り下げるようなところや印象的なストーリーなどもありません。

生活について書こうにも、とりわけ最近は10時ごろに起床し、起きている時間の半分は勉強に、残り半分はバイトとその他娯楽に費やすというさして面白いとは言えない生活を送っているのみです。

そんなつまらない人間ですので、これからブログを担当する同期や四年生の先輩方のようなユーモラスで魅力的な文章は書けません(面白いブログを見たかった方はこれからの新歓ブログに期待してください!)。

そこで僕はコロナ禍が収まって皆さんが本格的な大学生活を始めるにあたって役立つかもしれない情報を発信したいと思います。

 

 

さて、突然ですが皆さんはラーメン二郎についてご存知ですか?

僕は二郎系ラーメン店でバイトをしているほどのファンです。

濃厚なスープに極太の麺、山盛りの野菜と厚切りの肉、なによりも空腹を確実に満たしてくれる圧倒的なボリューム。一度食べれば病みつきになること間違いなしでしょう。

しかし初めての人にとっては敷居が高く感じることも事実なので以下で二郎の注文方法についてざっくりと解説します。

  • 食券を買う・列に並ぶ : この点については店によってかなりルールが違うので事前に下調べすることをお勧めします。初めての方は小ラーメンを頼むようにしましょう。
  • トッピングを伝える : 着席してしばらくするとトッピングを聞かれます。二郎系の場合、ヤサイとチャーシューがもとから入っているのでヤサイの量・ニンニク・脂の有無を伝えます。

例1:ヤサイの量を増やしてにんにくを入れる場合→ニンニクヤサイマシで

例2:ヤサイの量を減らして脂を入れる場合→ヤサイ少なめアブラで

例3:そのままでいい場合→そのままで

  • 食べる:出されたラーメンを食べます。

 

いかがでしょうか。はじめての方も二郎についてなんとなくわかりましたか?

とはいえ二郎も、部活も、大学も実際に行ってみないとわからないことが多いと思います。

外出自粛が明けたら是非バレーボール部を見に来てください。

声をかけていただければおすすめのお店に連れていきます。ラーメンならいくらでも奢ります!

部員一同新入生の入部を心待ちにしております。