一橋大学男子バレーボール部のブログ

一橋大学男子バレーボール部のブログ

一橋大学体育会男子バレーボール部のブログです!

受験生のモチベになれば🙏

こんにちは!

マネージャー3年の藤山です

 

受験生のみなさんはラストスパートですね

毎日勉強おつかれさまです😌

 

今日はそんな一橋を目指す皆さんにひとつ

一橋の魅力を伝えようと思います!

 

それは、春やすみがとっても長いということです

1/10くらいに期末試験が終わって、そこから春やすみです(春とは)

新学期が始まるのは4/10くらいなので3ヶ月も休みなわけです

 

この期間は本当になんでもできます!

車の免許を取りに行ったり、旅行に行ったり

1ヶ月くらいかけてヨーロッパ横断の旅に行った友だちもいました

 

かくいう私も2年前、この期間に部の許可をもらって

1ヶ月アメリカに留学にいきました

さっき写真を見返したら、

2年前の今日はホストファミリーの家でホームパーティだったようで

ピザ片手に踊ってる動画が出てきてビビりました

アメリカーズハイってすごい

 

このように一橋には自分の好きなことを好きなだけできる時間があります!

受験生のみなさんのモチベになったら嬉しいです

 

今はしんどいかもですが、

焦らず、周りは気にせず、冷静に、どうか最後まで頑張りきってください…!

 

そして来年の今ごろはぜひ長い長い春やすみを謳歌してください!

 

応援してます!ファイティン!!!

オタク趣味に年100万近く使った話

こんにちは。3年生の田中佑弥です。まずは瀬賀くんに習って自己紹介から始めます。

 

名前:田中佑弥

学部:商学部

学年:3年

出身高校:新潟県立高田高等学校(新潟)

身長:171cm

ポジション:アウトサイドヒッター

趣味:ハムスターを愛でること

 

再びステイホームとなってしまい、春休みを満喫できませんね。昨年の今頃何をしていたかなと振り返ると、自動車の免許を取得しに行っていました。いつになったら平和な日常が戻ってくるのかは分かりませんが、いつかみんなで楽しく飲みに行ける日が戻ってくるといいなと思います。

さて、今回のブログでは「オタク趣味」についてお話ししたいと思います。皆さんはオタクと聞いて何を思い浮かべますか?よくあるのは、秋葉原でチェックシャツを着て大量のポスターを抱えながら歩き回っているイメージでしょう。

 

 

 

f:id:hitvolley:20210122194230p:image

 

まさにこんな感じ。

ですが、実際このようなタイプばっかりではありません。普通の格好の人もいますし、陽キャなんじゃないかと思う人も(極稀に)います。

 

僕が本格的にオタク趣味に目覚めたのは高1に遡ります。それまでずっとアニメや漫画が好きでしたが、ひょんとしたきっかけで「声優」という人たちに興味が湧き、そこから沼にハマりました。具体的な名前を出してしまうとエゴサしたオタクさんに見つかってしまいそうなので伏せますが、仮に「Iさん」としましょう。そのI口さんに夢中になり、見事にオタクの仲間入りを果たしました。携帯の壁紙はオタク画像、SNSのアイコンやパズドラのユーザー名もオタク、自分の部屋の壁紙にはポスター、思い出すと黒歴史しか出てこなくて笑っています。姉にはキモいと言われ、母には泣かれ、それでも僕はオタクを貫いていました。そんなオタク趣味は、知らないうちに僕の人生を変えるきっかけになっていきます。高校3年になって本格的に進路を考えることになった時期。僕は当時、新潟から近いT北大学を志望していました。そんな中でふと思いました。

東京の大学に行って秋葉原でオタクしてえなぁ」と。

そこからの決断は早かったことを覚えています。担任の先生に話をつけ、第一志望を弊学へと変更し猛勉強を開始しました。親には「自分はもっと上を目指せる」という理由を提示しました。オタクするために東京行きたいなんて母親が知ったら、本気で泣かれそうだったので。それからの1年間は、あまりよく覚えていませんがとりあえず勉強していました。本当にやりたいことをめざす時の人間の根性はすごいもので、今までの高校生活を部活とオタクとパズドラに捧げていた人間が、全てを勉強に回し邁進しました。勉強、勉強、勉強、息抜きでオタク、勉強。そのルーティーンを1年続け、無事に大学に合格し上京しました。

 

4月から始まった大学生活は、部活、オタク、バイトの3要素で構成される薔薇色の日常が待っていました。幸運にも部活の先輩には同じオタクの方々も多く、公私共に本当にお世話になりました。ありがとうございます。扶養ギリギリまで稼いだバイト代も全てオタクに溶かし、週末はイベント、ライブ、ラジオの公開録音、試写会に通い詰める日々でした。I口さんのファンは一回り上の世代が多く、多分ですが顔も覚えてもらっていたというマウントだけは取らせてください。思い返せば本当に楽しく充実した日々でした。こうして青春を捧げたオタク活動ですが、1年ほど前に一区切りをつけ界隈からは消えました。詳細はここでは書けないので、気になる方は個別でご連絡ください。多分想像の5倍くらい面白い理由です。

 

僕がこのお話を通して伝えたかったことは、「何かに全力打ち込むこと」の面白さと大切さです。世間からは煙たがられがちなオタク趣味ですが、僕は得られたものは多かったと感じています。オタク趣味に打ち込まなければ今の自分はいませんし、大学でお世話になっているたくさんの人たちとの出会いもなかったでしょう。何かに打ち込むことは、結果に関係なくその行為自体に価値があるし、自身の糧になります。多くの経験と、多くの学びと、達成感も感じられるでしょう。このブログを読んでくださっている新入生の皆さんも、ぜひ大学生でなにか一つでも全力で打ち込めることを見つけて欲しいなと思います。バイトに打ち込む、ひたすら大学の勉強をする、料理を極める、なんでもいいので見つけてみてください。

 

あまり詳細は触れませんでしたが、僕が大学生活で打ち込んだものはオタク趣味だけではありません。「部活動」にも全力で取り組んでいます。部活の魅力は他の部員がたくさん書いているので、他の記事を覗いてみてください。部活動には、素晴らしい仲間と一緒に、全力でコミットできる環境があります。部活動を通して、必ず実りある4年間を送ることができるでしょう。少しでも興味を持っていただけたら、ぜひお気軽にお声がけください。いつでもご連絡お待ちしております。

 

次の担当は同期マネージャーの藤山です。お楽しみに!

 

 

3年 田中佑弥

 

 

雰囲気の話

あけましておめでとうございます。三年の瀬賀です。

まずは軽く自己紹介から。

 

名前    :瀬賀隆慈

学部    :経済学部

学年    :3年

出身高校  :伊奈学園総合高等学校(埼玉)

身長    :173

ポジション :サイド

趣味    :体を動かす、ラーメンを食べる、心霊映像・心霊体験談の収集

 

昨年は感染症の影響で散々な年になりましたね。授業がオンラインになったり、半年ほど部活動ができなくなったり、就職活動もほとんどオンラインになったり…。

読んでくださっている皆様の中にも、突然変わった生活の中で慣れないことに手を煩わせていた方もいることでしょう。

 

しかし、そのような状況下だからこそ起きた変化も自分の中にはありました。

一週間に3,4回それまで嫌いだったランニングをするようになったことや、定期的に部屋の掃除や断捨離をするようになったこと、授業をまじめに受けるようになったこと等は生活が変わって自分を見つめなおしたことで起こった変化でした。

 

一方、変えたいと思っても変えることができなかったものもあります。

それは「雰囲気」です。

以前から自分は、話しかけにくいとか少し怖いとかそういったイメージを持たれてしまうようで、昨年はこのイメージを変えるためにいろいろと努力してみました。

会話の時に笑顔をつくって目を合わせることを心掛け、話し方を柔らかい話し方に変え、なるべく積極的に話しかけるようにし、声のトーンを少し変え…。

しかしながら、自分では変わっているつもりでも他人から見るとそれほど、ということがあるようで、周りの人の反応を見る限りあまり変化が無いようです。

笑顔を作りながら話すのって本当に難しいですね。面接のときに引き攣った笑顔になっていないか心配…

いつかバレー部のお兄さん的存在になれる日は来るのでしょうか。

 

さて、このままでは読んでくださっている方(特に次期新入生)に有益な情報が何もない事態になりそうなので、最後「雰囲気」ということに関連して、独断と偏見で各学年のイメージを話して終わりにしたいと思います。

 

【三年生】

クールでスマート、ちょっぴりドライ。でも一番バレーボール部のことを考えていて、いざという時にはとても頼りになる同期。仲が良くないとかちらほら聞くけどそんなことはない。鬼滅の刃のキャラクターで例えるなら水柱・富岡義勇。

 

【二年生】

バレーボール部の三枚目担当。ピンからキリまで、様々なネタや笑い(主に失笑)が二年生から生み出されている。人当たりがよくて活発そうに見えるが、非リア率がとても高いらしい。がんばれ。鬼滅の刃で例えるなら善逸。

 

【一年生】

新しく加わった一年生。入部からあまり時間はたっていないが、元気がよく、ムードの面ですでに部を引っ張っている。だが、個人的には元気さの中に少々の狂気を感じ始めている。鬼滅で例えるなら伊之助。

 

【四年生】

今年卒業してしまう四年生。一見すると(いろいろな意味で)にぎやかで、(いい意味で)治安が悪いように見えるが、バレーボールと部活動にかける思いはピカイチだった。鬼滅で例えるなら炎柱と音柱を足して2で割ったような感じ。

 

部活動全体としては、時に楽しく和気あいあいと、時に真剣に厳しくやることができています。興味がある方はほかの部員のブログものぞいてみてください。

よいお年を

こんばんは、3年マネの今村です。

 

もう年の瀬ですね。

2020年12月がおわったらもう1回2020年1月にならないかな、なんてつぶやきを目にしましたが、とても共感。でもお正月は大好き。実家でお餅たくさん食べて、心置きなくだらだら過ごしたい。

 

一橋の受験を考えている高校生がこのブログを見つけてくれることを期待して書こうかと思います。

 

先月、バイト先の友達と富士急に行ってきました。富士急といえば、一橋に入学すると、1番最初にクラスで泊まりで新歓合宿があって、富士急に行きます。

思い返せば、私は絶叫が苦手だったのでとても憂鬱でした。それでも、絶叫が苦手な組でゆるい乗り物に乗ったりして、仲良くなれてとても楽しかった記憶があります。

絶叫が苦手(というよりかは乗らず嫌い)だった私ですが、先月なぜだか誘われるままに富士急に行き、絶叫を克服することに成功しました。行く前友達に、掴まらないで身をまかせて乗れば怖くないよ、と言われ、絶対嘘だと思っていましたが、本当でした。ぜんぶ乗れた。しかも楽しかった。

 

ということで、苦手をひとつ克服した、そんな1年でした。まとめが雑になりましたがここで締めたいと思います。ここまで読んでくださりありがとうございました。

こたつが恋しい

こんばんは、2年マネージャーの松浦茜です。

 

12月に入ってからは冷え性持ちの私は寒すぎて常に手足ガチガチ、コロナ感染者が増えて年末年始のゴートゥー中止で同期旅行も中止、などとブルーなニュースがたくさんありますね。

 

しかし、先月誕生日を迎えてようやく二十歳になりました!同期みんな成人です!コロナ落ち着いたらみんなで飲みに行きたいです!
年金手帳も届き、成人の自覚が生まれました!成人の目標は「早寝早起き!」という一見幼いぞと思われるような目標を立てましたが、成人一発目から寝坊をしてしまいました。カッコいい大人になるために早寝早起き頑張ります!

話が変わりますが、寒さを感じながら溜まった課題をこなしていると、ふと2年前の受験生時代を思い出しました。今年、塾講師のアルバイトを新しく始め、現在受験生の生徒も受け持っています。新たに始まる共通テストまで1ヶ月を切り、受験生にとってはひたすら追い込みの時期で、その心中を思うと自分まで緊張がおさまりません…。
私の受験生時代のことを振り返るとひたすらご飯食べてたな‪〜〜〜〜と感じました。あとは、センター試験1週間前に塾で主催された松岡修造本人による激励会に参加しました。松岡修造とグータッチして「今日から君は富士山だ!」と熱い激励を受けて、メンタルがやられていた私は涙ぐんでました。ちゃんとテレビにも映ってました。
そんなこんなで今は一橋生として毎日元気に過ごしています!課題やレポートに追われながら、バレー部の活動と、掛け持ちしているバイト、友達との遊びなどと、なんだかんだで日々が充実しています。コロナが落ち着いたらもっと楽しい日々が送れるんだろうな〜と思うので、できる限りの対策をしながら毎日を過ごしていきたいと思います!

 

以上、2年マネージャーの松浦 茜でした。拙い文章ですが最後までご覧いただきありがとうございました!

新潟からこんばんは

 皆さんこんばんは。2年の藤原です。最近肌寒い日々が続いていて、なんだか寂しい気持ちになりますね。こんな時に心を温めてくれる恋人がいればな~と思っていますが、現状ではいません。同期の中でだれが早く幸せを手に入れることができるのでしょうか。

 

全然まとまりのない文章なので、暇な人とかこういうブログを読むのが好きな人以外は不快に感じるかもしれません。ご了承ください。

 

さて、もう12月になりましたね。去年の今頃は何をしていたかな~と思うと、鍋をしていたり、バイトにいそしんでいたり、なんだか充実した日々を送っていたなと思いました。2年前の12月は何をしていたかなと考えてみると、センター試験に向けた勉強を頑張っていたな~と思いました。もうあんなに勉強はしたくないけど、あの頃はあの頃で楽しかったなと思います。こんな感じで振り返ってみると、何気ない日常がどれも幸せな日々だったな~と思います。今はコロナの影響で大変な日々が続いていますが、10年後、20年後になって振り返ってみると、きっと「楽しかったな」と思えることでしょう。

 

さて、新潟から上京してもうすぐ2年になりますが、東京と新潟って結構違うところがあるんですよね!地方で一橋大学を志望している受験生もいると思うので、よかったら、参考にしてみてください!

まず大きな違い!原信がない!あの原信がなんと東京にはありません。でも代わりに、「西友」というスーパーが登場してきます。上京したての頃、先輩に「どのスーパーが安いですか?」と尋ねたたところ、すぐに「西友」という答えが返ってきました。でも、地方の人ならわかると思うのですが、西友なんてスーパー地元にないですよね?初めて行ったときに、ちゃんとしたスーパーだな、と感じた記憶があります。そして、あそこはセルフレジが充実している。陰キャにはとてもやさしいです。

続いて、冬の乾燥がすごい!なんやかんやで雪が降ると、新潟は乾燥しているな~と感じることは、個人的には少なかったのですが、東京の冬はとても乾燥しています。なので、地方出身の人は、ニベアと加湿器を購入することを忘れずに行ってください!加湿器で思い出しましたが、最近部屋の香りを変えました。落ち込んでいた日々が続いていたので、心機一転!と思い、香りを変えてみたのですが、とても良いです!またなんか嫌な事でもあったら、別の香りにしてみようかなと思いました。

 

そういえば、最近近くに唐揚屋が出来ました。とてもおいしそうだな~といつも思っているのですが、あいにく長蛇の列ができているので、毎回買えずにいます。唐揚げって健康的なのかどうか難しいものですよね。鶏肉はタンパク質の源ですが、揚げているので、少しカロリーが高そうです。最近は栄養素に注意して食事をすることを心がけています。新入生に特に伝えておきたいのですが、節約のためといって、炭水化物ばかり食べていると、本当にすぐやせてしまうので気を付けてください!栄養がしっかり摂れる食事は大切です!そういえば、最近は時間に余裕があるので、料理作りも頑張っています。この前は、角煮と肉じゃがを作りました。角煮は冷めたら脂が浮いてしまって気持ち悪くなりました。肉じゃがはとってもおいしかったです。そういえば、友達に肉じゃがを作るのを失敗したと言っている人がいました。理解不能ですよね。じゃがいもの変わってめっちゃ剥きにくいですよね。川の剥きやすさランキングでいうと、最下位です。一位は玉ねぎです。二位はニンジンです。あとは勉強も頑張っています。大学生のはずなのにちゃんと勉強しています。今はちょうどゼミ選びの時期で、どのゼミにしようかな~と悩んでいるのですが、自分の研究したい分野って何かな?っていう疑問がわいてきました。せっかくの学生生活なので、しっかり勉強したいことを勉強できるように、自己分析していこうと思いました。

 

 そういえば最近カニが食べたくてたまりません。なんか3ヶ月くらいずっと食べたいと思っているのに、全然実現しません。今年中には食べたいな、とこのブログを書きながら、友達と話しているうちに、ただいま食べる予定が決まりました。きっとおいしんだろうな。冒頭で肌寒い日々が続いていると言いましたが、こんな感じで、なんやかんやで楽しい日々を送っているな~とふと感じました。何気ない日常でも楽しませてくれるような友達に出会えて本当に良かったです。そういえば、去年のクリスマスは庄山君と二人で焼き肉を食べました。店員さんが3人いたのに、客が私たち2人だけで、会話は全部聞かれていました。注文しようと思ったら、すぐに出てきました。おそらく、頼むものを聞いていて、用意していたことでしょう。今年のクリスマスはどうなるのかな。

 

とりとめもなく思ったことを羅列してきましたが、長くなったので、最後の論点に移りたいと思います。ふと、コロナが終息したらなにやりたいかな~と思いました。まずは、一人旅!奈良に一人旅をしたいです。仏像が好きなので、コアな仏像をじっくり鑑賞したいなと思いました。あとは、長谷寺も見に行きたいですね。ちょっと山奥にあるので行きにくいですが、きれいな建築なので、みたいです。できれば紅葉の長谷寺がいいです。きれいな景色といえば、沖縄もいつか行きたいな~と思いました。沖縄は人生で一度しか訪れたことがないので、大人になってからもう一回行きたいです。あとは、同期と旅行にも行きたいです。いつか行ければなと思っています。

 

なんだかつまらない文章となってしまいましたが、以上で終わりたいと思います。

読んでいただきましてありがとうございました!

 

次回はマネージャーの松浦の番です。お楽しみください!

体力測定やりました

こんばんは。2年の庄山です。

 

もうすぐ2020年も終わりですね。今年は大学2年生という最も遊べる年なのにも関わらずあまり遊びに行けなかったり部活も全然できなかったりストレスのたまる一年でした。

得たものはゲームのプレイ時間だけです。悲しい。

 

先日、部活では体力測定がありました。

(体力測定と言っても最高到達点とベンチプレスの測定だけなのですが)

結果は省くとして冬オフにすべきことは筋トレだと分かりました。

筋トレ。

皆さんは筋トレが好きですか?

僕は嫌いです。正直、大学でバレーボール部に入ってなかったらベンチプレスとか死ぬまでやらなかったと思います。

ただ、筋トレすることによってスパイクの威力ちょっと上がってね?とか高く跳べてね?(プラシーボかもしれん)とかを実感するのは嫌いじゃないです。

 

「筋肉はうそをつかない」って割と真理だと思います。というより練習でバレーの技術を向上させる!ってよりもはるかに手っ取り早いのでは??と最近思ってきました。

 

何が言いたいかというと、偉大な4年生が抜けてしまったしもっと頑張らなきゃいけないなーと思ったってことですね。

 

秋冬学期で8単位取らないと留年しちゃうのでそろそろ学部のレポートやります。もし、新入生とか受験生でこれを読んでいる人がいたら、1年生のうちからしっかり単位をとっておくように。

ここまで読んでくれてありがとうございました。

 

2年 庄山大樹